2016年02月27日

天気が良く、汗をかいた。

「油山、夢作りプロジェクト」今年は

山頂手前、「川東八幡神社」から登った合流地点に

「ツリーハウス」の計画。

今日は、柱の材料となる木の伐採。

総勢20名余り。

9時頃から、3時頃まで

大方の伐採終了。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:26Comments(0)フリーライフ

2016年02月22日

なかなか、、、、。

友人「N」氏を呼んで、蕎麦打ち。
去年の今頃は、二人で
蕎麦打ち体験教室に、行ったのだが
あれ以来、何度か自分でもやってるので
今年は、二人でやろうということに。
やはり「みずまわし」は
その日の天気により、湿度がちがうので
むつかしい。
なんとか、蕎麦にはなったのだけれど
麺が太くなるのと、練りすぎて
うどんみたいに、こしが強くなりすぎる。
結果、味はいいのだが太さと、こしの強さ。
家族には、またも不評だった。
なかなか、うまくいかない。












  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:13Comments(0)フリーライフ

2016年02月18日

いまだ、現役、、、。

黒豆の脱穀。

1年ぶりに、動かす。

最初動かすのに、こつがいるが、、、、。

まだまだ、現役です。

2時間位かけ、脱穀終了。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:54Comments(0)野菜作り

2016年02月17日

種まき

例年より少し早いが

夏野菜苗の、種まき。

「ピーマン」「なす」「ミニトマト」「中玉トマト」

を、苗箱で5箱分。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:36Comments(0)野菜作り

2016年02月14日

サプライズ

今年入って初めての「歌声&ライブ」
参加者は、ちょっと少なかったけど
新しく参加した人もいて、まずまずの歌声だった。
なにより息子の「R」がサプライズで
三曲ほど歌ってくれ、参加者に喜んでいただいた。
数年前まで、バンドをやってたので
我々、親父達とは比べものにはならないが
今は、やっと音楽を楽しむ余裕が出来たのか
一安心、というところ。
プレーヤーは「ミスターM」「友遊バンド」「ベストフレンズ」「ロスアミーゴス」
の皆さん。お疲れさまでした。











  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:57Comments(0)友遊会

2016年02月04日

やっと、雪が解けたので

今回の雪は、かなり降り積もったようで

日陰には、まだ雪が残っていた。

12月に伐採しておいた、クヌギ

玉切りをして、作業場に搬入。

30本余り、今年は木が太いので

運搬が大変。

三月までには、駒菌を打ち込む予定。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:28Comments(0)野菜作り

2016年02月03日

27年度最後の、料理教室

今日は、節分ということで

「ふと巻きずし」「おにぎらず」「里芋、白ネギ、コンニャクの田楽」

「豆腐の吸い物」を作った。

まず「煮干しだし」「昆布だし」の基本的な作り方。

今日は「昆布だし」を使う。

「巻きずし」は、何度か作ったことがあったが

「おにぎらず」は、初めてなので

「切った時の断面を考えて、具材を入れて下さいよ。」

の意味が、切って見て納得。











  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:41Comments(0)フリーライフ