2014年04月28日

だいぶ、遅いが、、、。

トマトの、移植。

大玉、ミデイー、フルーツトマト併せて

300本くらい。

いつもより、かなり少ないので

後、どうするか?

次男に、手伝ってもらったので

土作り、ポットの準備、移植、等々。

3時間くらいで終わった。

1か月後の、植え付けまで

十分、管理しないと、、、。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:51Comments(0)野菜作り

2014年04月27日

決まったー。

同窓会、打ち合わせ。

いろいろ、ごちゃごちゃと、進まないので

先に、日時、候補地を決める事に。

色々あったが、4つの中から

徳島「眉山」に決定し

後は、幹事をお願いするMさんに

段取り、してもらうことに。

今度、8月頃に、焼肉でも食べながら

細部、段取り決定。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:32Comments(0)フリーライフ

2014年04月26日

番外遍路

別格20番遍路が、徳島で5か所。

今日は、全部すますつもりで

朝、7時に出発。

まず、上板の「大山寺」石井の「童学寺」

そして、勝浦川沿いに上り「慈眼寺」へ

今度は、南へ下り海陽町の「鯖大師本坊」

この後、脇町まで戻り、最後の「大滝寺」

のつもりが、すでに3時30分過ぎ

とても、5時までには「大滝寺」までは帰れそうにない。

疲れた、、、。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:50Comments(0)歩き遍路

2014年04月25日

種まき

白菜、菜花、大根をかたずけ

耕運、肥料、畝つくり後

大根、種まき。

種が足りなく、ひとうねだけ。

1週間後位に、また種まきの予定。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:24Comments(0)野菜作り

2014年04月23日

やっと、、、。

天窓の、ブラインド

1年位前から、頼んでいたが

やっと、完成。

これで、まぶしさも解消するはず。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 19:58Comments(0)フリーライフ

2014年04月18日

今が一番

今年も、綺麗に咲いて

いい香りが、、、。

春の庭先。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:02Comments(0)景色

2014年04月16日

トマト支柱

トマトの定植が、落ち着いたので

支柱作り。

後、1週間もすれば

支柱に、誘導するようになるだろう。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:10Comments(0)野菜作り

2014年04月13日

屋外のはずが、、、。

公渕公園での、花見ライブのはずが

朝からのこの雨

結局、室内で開催。

4組参加、約二時間。

終了後、花見弁当で交流会。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:47Comments(0)友遊会

2014年04月11日

いよいよ、、、。

夏野菜の、植え付けの時期が来た。

まず、早や植えで

大玉トマト「桃太郎」「サターン」

それぞれ、20本ずつ。

苗購入。

本格的に、栽培のは

いまやっと、双葉が出て2週間くらい。

まだまだ、先が長い。








  


Posted by 竜王・薪おやじ at 19:31Comments(0)野菜作り

2014年04月09日

春の恵

今年は、こんにゃくを作ってみようと思い

群馬から、種芋を取り寄せた。

100個位で、ふたうね。

栽培は、なかなかむつかしいらしいが

果たしてどうなるか?

帰りに、今年初の

わらび、収穫。









  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:53Comments(0)野菜作り