2014年04月28日
だいぶ、遅いが、、、。
トマトの、移植。
大玉、ミデイー、フルーツトマト併せて
300本くらい。
いつもより、かなり少ないので
後、どうするか?
次男に、手伝ってもらったので
土作り、ポットの準備、移植、等々。
3時間くらいで終わった。
1か月後の、植え付けまで
十分、管理しないと、、、。

大玉、ミデイー、フルーツトマト併せて
300本くらい。
いつもより、かなり少ないので
後、どうするか?
次男に、手伝ってもらったので
土作り、ポットの準備、移植、等々。
3時間くらいで終わった。
1か月後の、植え付けまで
十分、管理しないと、、、。
2014年04月27日
決まったー。
同窓会、打ち合わせ。
いろいろ、ごちゃごちゃと、進まないので
先に、日時、候補地を決める事に。
色々あったが、4つの中から
徳島「眉山」に決定し
後は、幹事をお願いするMさんに
段取り、してもらうことに。
今度、8月頃に、焼肉でも食べながら
細部、段取り決定。

いろいろ、ごちゃごちゃと、進まないので
先に、日時、候補地を決める事に。
色々あったが、4つの中から
徳島「眉山」に決定し
後は、幹事をお願いするMさんに
段取り、してもらうことに。
今度、8月頃に、焼肉でも食べながら
細部、段取り決定。
2014年04月26日
番外遍路
別格20番遍路が、徳島で5か所。
今日は、全部すますつもりで
朝、7時に出発。
まず、上板の「大山寺」石井の「童学寺」
そして、勝浦川沿いに上り「慈眼寺」へ
今度は、南へ下り海陽町の「鯖大師本坊」
この後、脇町まで戻り、最後の「大滝寺」
のつもりが、すでに3時30分過ぎ
とても、5時までには「大滝寺」までは帰れそうにない。
疲れた、、、。



今日は、全部すますつもりで
朝、7時に出発。
まず、上板の「大山寺」石井の「童学寺」
そして、勝浦川沿いに上り「慈眼寺」へ
今度は、南へ下り海陽町の「鯖大師本坊」
この後、脇町まで戻り、最後の「大滝寺」
のつもりが、すでに3時30分過ぎ
とても、5時までには「大滝寺」までは帰れそうにない。
疲れた、、、。
2014年04月25日
2014年04月23日
2014年04月18日
2014年04月16日
2014年04月13日
2014年04月11日
いよいよ、、、。
夏野菜の、植え付けの時期が来た。
まず、早や植えで
大玉トマト「桃太郎」「サターン」
それぞれ、20本ずつ。
苗購入。
本格的に、栽培のは
いまやっと、双葉が出て2週間くらい。
まだまだ、先が長い。

まず、早や植えで
大玉トマト「桃太郎」「サターン」
それぞれ、20本ずつ。
苗購入。
本格的に、栽培のは
いまやっと、双葉が出て2週間くらい。
まだまだ、先が長い。