2014年12月25日

原始的な、、、、。

黒豆の脱穀。

殻を、一升瓶でたたき

ふるいで、おろす。

もっとも、原始的な方法。

後は、唐箕での選別で終了。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:01Comments(0)野菜作り

2014年12月23日

50年ぶり、、、?

何年か前に、もらっていた「足踏み式脱穀機」

今年、黒豆を作ったので

脱穀してみる事に。

なんせ、小学校以来なので

なかなか、思うように使いこなせない

二人で、何とか2時間位かけて

どうにか、脱穀終了。

あと、細かく鞘を割り

「唐箕」での、選別をするだけ。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 16:18Comments(0)野菜作り

2014年12月21日

ホダギ、伐採。

今年も、シイタケ用ホダギの伐採。

駒菌を1千個用意してるので

クヌギを、3本伐採。

3月に入って、打ち込み予定。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:53Comments(0)フリーライフ

2014年12月18日

男子会、、、。

巷では、女子会がおお流行だそうだが

対抗してでは、ないだろうが

「I」さんより、男子会の「おでんパーテイ」の誘い。

都合で、6人だったが

有意義な、時間が過ごせた。

なんでも、今日の会場の「ムーンアイランド」で

出逢った、人達ばかりだという。

それも、出身地は「高知」「愛媛」「徳島」「香川」と

様々。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 23:10Comments(0)

2014年12月14日

一足はやい、クリスマスプレゼント。

第17回歌声に、参加してくれた友人が

「ボトル、シップ」を持ってきてくれた。

テイータイムに

参加22人で抽選し、3人にプレゼント。

思いがけない、贈り物に

大喜びだった。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:21Comments(0)友遊会

2014年12月09日

庭の模様替え

玄関先の庭

「マリーゴールド」から「ビオラ」へ

植え替え。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 16:56Comments(0)フリーライフ

2014年12月08日

雪の中で、、、。

最後まで、残っていた玉ねぎ苗。

少し、雪がとけたので

残りの、雪をどけて植えた。

100本位だったが、

根付くまでに、土が凍らなければいいが、、、。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:34Comments(1)野菜作り

2014年12月07日

炊き出し

自主防災会を、組織して以来

組織行動を、してなかったので

まず手始めに、炊き出し訓練を実施。

昔懐かしい「すいとん」を作った。

突然の事態を想定して

材料は、各自調達できるものを用意。

参加人数、15名。

1年に、何回かは

親睦の、意味も含めて実施出来たらと思う。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:41Comments(0)フリーライフ

2014年12月05日

やっぱり、、、。

南の山が、白くなっていたので

降ってるとは、思っていたが

まさか、道路まで積もってるとは。

奥の湯のあたりで、チラチラしてたが

峠では、2~3センチ所々では凍結。

夏用のタイヤだったが、4WDで何とか走行。

里のほうは、5センチ位積もって

まだ、降り続いてた。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 19:33Comments(0)景色

2014年12月03日

今年最後、料理教室。

2か月ぶりの、男性料理教室。

メニューは、「鶏もも肉の野菜巻き」「パエリア」

「ミネストローネ」「ふんわりマフィン」

いつもの顔ぶれなので

和気あいあいと、作業が進み

予定時間前に、完成。

美味しく出来ました。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:11Comments(0)フリーライフ