2015年12月22日

春までには、、。

やっと、トマト地のかたずけに取りかかった。

支柱、ワイヤー、杭、等をかたずけ

生い茂ってる草を刈り

まとめて、燃やし

その後、耕運。

春までには、やっておかないと、、、。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:53Comments(0)野菜作り

2015年12月21日

何年ぶりだろう

今朝は、雨だったので
畑作業は、出来ないので
何年かぶりに、コンニャク作りをやってみた。
1、皮むき(手袋をしてないと、手がかゆくなる)
2、おろす(おろし金またはフードプロフェッサー)
3、水を加え、カクハンし弱火で糊状になるまで煮る。
(たえず、かきまわしこがさないように)
4、炭酸ソーダーを入れ、粘りが出るまでカクハン。
5、器に取り、冷ます。
6、形を整えながら、熱湯で30分位湯がく。
7、冷水で冷ます。(何度か水を変えてやる)
以上で、出来上がり。











  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:43Comments(0)野菜作り

2015年12月20日

ひさびさのピザ

ひさびさに、ピザを作ろうと思い

いつもは、生地作りは

機械で作るのだが、今回は手つくりした。

ひさびさだったので、

作業に手間取ったが

なんとか、無事完成。

美味しく、出来上がった。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:33Comments(0)フリーライフ

2015年12月18日

とっくに、終わってるはずが、、、。

今年は、天候とか色々で

果樹畑の、草刈が

今日、やっと終わった。

ススキの穂が、出始める頃には

草刈りを、始めるのだが、、、、。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:57Comments(0)フリーライフ

2015年12月16日

かなり、時間がかかった。

シイタケホダギ用クヌギの、伐採。

ホダギが、30本位必要なので

25センチ位のを、3本斬ればいいのだが

最初の木が、ほかの木の枝に

絡んで、倒れなくって

仕方なく、下から1メートルくらいに

玉切りをしながら、やっと倒した。

後の2本は、スムーズにいった。

2時間余りかかった。









  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:17Comments(0)フリーライフ

2015年12月15日

1か月以上の遅れ

今年は、雨が多く暖かいせいで

農作業が、大幅に遅れ

「お茶」の剪定が、1か月以上遅れて

やっと、ひとまず終わった。

途中「ヘッジトリマー」の、モーターが焼けぎみになり

思い切って、新しく購入したので

3~4日位間があいたが

延べ、3日間はかかった。

後、もう1か所あるのだが

どうするか、思案中。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:50Comments(0)野菜作り

2015年12月13日

今年も、何とか終わりました。

第21回 歌声&ライブ

直前まで、やきもきしたが

何とか終わりました。

プレーヤーも「M」さん、「ミスターT」さん、「O]さんと

我々「友遊バンド」の4組。

おかげで、我々は「クリスマスソング・メドレー」を含め

11曲、やれやれ。

全20曲無事終了。












  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:12Comments(0)友遊会

2015年12月06日

植え替え

玄関周りの、花の植え替え

今年は、苗の値段も少し高いようだ。

いつもと同じ「ビオラ」と「チュウリップ」




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:22Comments(0)景色

2015年12月02日

男性料理教室

27年度、第4回目の料理教室

メニュー「洋風かやくご飯」「鮭のムニエル」「れんこん明太子サラダ」

「ガーリックトースト」「ホットバナナ」

今回のメニューは、そうむつかしくなく

クリスマス風に

見栄え良く、出来上がった。

ボリュームも、適量で味も良かった。

参加人数、15人。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 13:01Comments(0)フリーライフ

2015年12月01日

黒豆、天日乾燥

さやが、ほとんど枯れてきたので

天日干しにした。

ハウスの、骨組みを利用した。

果たして、ことしの出来は?


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:45Comments(0)野菜作り