2018年03月31日

ロケーションは、最高、、、。

陶芸作品展、オープニングイベントで
歌声ライブを、今年もやらしてもらった。
いい天気に恵まれ、桜も満開。
最高のロケーションの中で
45分余り、10曲程演奏。
年配者が多いので、昭和の歌謡曲、唱歌等。
今回は、女性ボーカルを2人加えての演奏。
ボーカルとの、練習が余りで来てないので
出来は今一つ、ただ
お客さんが、大きな声で歌ってくれたのが救いだった。



  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:54Comments(0)フリーライフ

2018年03月26日

果たして、うまくいくかな?

毎年ゴボウを作ってるが、なかなか真っ直ぐなのが出来ない。
そこで、今年は深さ40センチ位の箱を作り種まき。
箱はタンスの、いらなくなった引き出しを2つ合わせた。
土は、畑の土をふるいにかけ
たい肥と混ぜ合わせたもので
大きな塊の、石はないはず。
これできっと、真っ直ぐなごぼうが出来ると思う?





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 19:58Comments(0)野菜作り

2018年03月25日

「油山ハイキング」 今年も参加。

今年も「油山ハイキング」に参加。
天気も良く、少し歩くと汗ばむ位。
参加者も去年より、多いような気がした。
ハイキング道もだんだん整備され
案内板も、わかりやすく
初めての人でも、心配なくあるけそう。
最初の、急登を過ぎ休憩
ここには、ベンチが設置していて
水分補給に、最高。
次は、ツリーハウスで休憩後
「油山」頂上へ、折り返して
「川東八幡宮」へ下り、参拝後
コミセンにて、婦人部の人達が
作ってくれた、うどんをいただき解散。









  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:40Comments(0)フリーライフ

2018年03月17日

いい雨だった。

先日、マルチ張りを済ませ
植え付け準備オーケー、だったが
雨が降り、いい具合に畑が湿ったので
「キャベツ」250本「レタス」200本位植え付け。



  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:41Comments(0)野菜作り

2018年03月14日

衣替え?

暖かくなってきたので、衣替え?
スタッドレスを、夏用タイヤに入れ替え。
夏用タイヤも、スリップサインが出てたので
以前買っておいた、タイヤに交換。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 13:06Comments(0)フリーライフ

2018年03月12日

ハウスの中は、春満開

何年かぶりに、「県園芸センター」に寄ってみた。
天気が良かったので、駐車場が満杯。
ハウスの中は、それぞれ花が満開。
外の、梅林はもうそろそろ終わり。
遠く「まんのう公園」まで行かなくても
規模は小さいが、十分楽しめる。
それに、入場料がいらないのがいい。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:06Comments(0)景色

2018年03月03日

今日はひとりで、、、。

昨日味噌を、仕込んだばっかりだが
黒豆が、あったので作ってみた。
昨日は、みんなと一緒に作ったが
今日はひとりでやってみた。
手順は、わかってるのでスムーズに
量を増やして、1キロだったので
練り込が、結構しんどかった。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 11:49Comments(0)フリーライフ

2018年03月02日

意外と簡単、、、、。

初めての、味噌作り。
前日から、大豆を水に浸ける。
大豆を茹でるのだが、
柔らかくなるまで、2~3時間かかるので
圧力なべで、ゆがくと
20分くらいで茹であがる。
フードプロフェッサーで、くだき
塩、米麹を混ぜる。
この練り込が、出来を左右するらしい。
かなり、力がいるし、時間もかかる。
後は、容器に詰めて
半年くらいで、出来上がりのようだ。
楽しみ、今回は塩も凝って
アンデスの塩を使った。








  


Posted by 竜王・薪おやじ at 13:40Comments(0)フリーライフ