2021年09月28日

薪小屋、遂に完成。

いつまでも、置き場を借りるわけにもいかず
東,北側の「柿の木」、「ふき、みょうが」畑を整地し
薪小屋を作ることにした。
材料は「単菅」「ジョイント」は、スットックがあり
その他、パイプ,波板,木材等もなんとか
ストックで間に合った。
結局、あいま、あいまで作業したので
4日かかった。











  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:27Comments(0)フリーライフ

2021年09月22日

玉ねぎ苗作り

昔は、畑でバラマキで苗作りをしてたが
何度か、あと一歩というところで
病気が来てしまい、
ここ最近は、苗を買っていたが
売ってる苗は、少し時期が早いらしく
ここ2年くらい、とう立ちが多いので
里の気候に合わせて
自分でやってみることに。
今回は、初めて育苗箱でやってみた。
一粒ずつ蒔くのは、大変だったが
何とか、「中生」3袋「サラダ用赤」2袋
蒔き終わった。
例年より本数を、減らした。



  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:15Comments(0)野菜作り

2021年09月22日

ジャガイモ植付

遅くなったが、ジャガイモの植え付けをした。
「北あかり」を3畝。
マルチをして植えた。
「あんです」も1畝植えるつもりだが
今日はここまで。



  


Posted by 竜王・薪おやじ at 16:42Comments(0)野菜作り

2021年09月22日

珍客

最近、空き地の隅を
掘り返すのがいるので
とりあえず、わなを仕掛けてみたら
ハクビシンの、子供と思ったが
なんと、タヌキの子供。
ゲージを開け、放してやったら
夕方にまた、餌をもらいに現れた。
その後も、ゲージを置いてたあたりを
掘ってるようなので、
夜になって出てきてるのかも?


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 16:34Comments(0)獣たち

2021年09月06日

サニーレタス、白菜苗植え付け

先日植えた白菜と違う、「黄芯白菜」を70位と
初めて苗作りをした
「サニーレタス」を70位
とりあえず、苗が大きい分だけ植えた。
明日、雨が降るというので?


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:50Comments(0)野菜作り

2021年09月06日

冬野菜発芽と、白菜苗植え付け

雨の前に種まきしたのが発芽。
夕立があるらしいので
白菜苗植え付け。
約200位。
念のため、水やりはしておく。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:35Comments(0)野菜作り

2021年09月01日

種まき完了

「大根、チンゲン菜、水菜、赤大根、ビーツ」等
種まきをした。
雑草予防のため、マルチを張って種まき。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 16:27Comments(0)野菜作り