2025年02月26日
スープスパゲテイーとコンニャク作り
1月の予定が、インフルの影響で今月になった
恒例のコンニャク作りと
これだけでは物足りないので
スパゲッティを作ることに
コンニャクは、今までで一番出来が良かった
スパは、シーフードスープスパゲティにした
かなり出来は良かったと思う
おいしいと言って、好評だった










恒例のコンニャク作りと
これだけでは物足りないので
スパゲッティを作ることに
コンニャクは、今までで一番出来が良かった
スパは、シーフードスープスパゲティにした
かなり出来は良かったと思う
おいしいと言って、好評だった
2024年12月25日
2024年12月18日
24,味噌作り&チキンカレー
今年も味噌の仕込み
例年は、大豆を蒸すのだが
今年は茹でることにした
時間的には、蒸しのほうが若干早いように思う
大豆が40度くらいに冷えるまで時間があるので
その間にカレー作り
ルーを使うのではなく
10種類余りのパウダーをブレンドしての
本格的なカレー
試食後、豆をつぶし麹、塩を混ぜて出来上がり
一人約2,5キロ位の出来上がり









例年は、大豆を蒸すのだが
今年は茹でることにした
時間的には、蒸しのほうが若干早いように思う
大豆が40度くらいに冷えるまで時間があるので
その間にカレー作り
ルーを使うのではなく
10種類余りのパウダーをブレンドしての
本格的なカレー
試食後、豆をつぶし麹、塩を混ぜて出来上がり
一人約2,5キロ位の出来上がり
2024年11月26日
24,キムチ漬け込み
今年も白菜ができたので
キムチ作り
例年よりは多い目に付け込んだ
りんご、しょうが、にんにくは
多めに入れた
白菜のカットを1日干し
1日おき、塩水に付け込んで
3日目に漬け込み終了











キムチ作り
例年よりは多い目に付け込んだ
りんご、しょうが、にんにくは
多めに入れた
白菜のカットを1日干し
1日おき、塩水に付け込んで
3日目に漬け込み終了
2024年11月08日
2024年11月07日
2024年11月03日
2024年10月16日
手打ちうどん,バラ寿司
恒例の「男の朝活」で
手打ちうどんとバラ寿司作り
うどんは郷土料理の
野菜の具がいっぱい入った
「しっぽくうどん」
バラ寿司はオーソドックスなもの
一部「油揚げ」が残ったので
「きつねずし」に
うどんが少し湯がきすぎたのを
のぞけば、ほぼ満点の出来








sanuki.jp/usr/m/a/k/makioyaji/24%2C%E6%9C%9D%E6%B4%BB%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.JPG" alt="" title="">



手打ちうどんとバラ寿司作り
うどんは郷土料理の
野菜の具がいっぱい入った
「しっぽくうどん」
バラ寿司はオーソドックスなもの
一部「油揚げ」が残ったので
「きつねずし」に
うどんが少し湯がきすぎたのを
のぞけば、ほぼ満点の出来
sanuki.jp/usr/m/a/k/makioyaji/24%2C%E6%9C%9D%E6%B4%BB%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.JPG" alt="" title="">