2014年02月26日

シイタケ、駒打ち

穴あけをし、駒打ち。

1000ピースで、約40本くらい。

仮伏せし、5月ごろに本伏せ。

3時間位かかって、終了。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:45Comments(0)野菜作り

2014年02月25日

遅い育苗。

2月の大雪のせいで、今日になった。

いつもだと、早いのは芽が出るころ。

1週間余り遅い。

まず、育苗用の土つくり。

トマトは、大玉2種類、ミデー、フルーツトマトの4種類。

ナス、ピーマン、パプリカ、キャベツ以上12箱。

種まき後、簡易ビニールハウスで育苗。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:07Comments(0)野菜作り

2014年02月22日

遍路旅、伊予ー3

伊予路、2日目。

今日は、初めて今治まで、足を延ばすので

しまなみ海道を通り、大島にある

道の駅「よしうみいきいき館」に。

ところが、お客がいなくガラガラ

店も、半分くらい閉まってる状態。

がっかり。片道1500円も出して、渡って来たのに。

とんだ道草。

遍路旅に戻る。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:59Comments(0)歩き遍路

2014年02月21日

遍路旅、伊予ー2

伊予路、遍路も2回目。

今回の、大雪の後だったので

予定を少しずらしたおかげで

いい天気に恵まれた。

最初の、2ヵ寺は山の中なので、心配したが

所々、雪があったが、たいしたことはなかった。

中でも、岩山にへばりついたように、建てられた

岩屋寺は、圧巻だった。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 23:24Comments(0)歩き遍路

2014年02月17日

雪国のよう、、、。

今回の、大雪も解けてしまったので

もう大丈夫、と思い出かけた。

ところが、奥の湯を越えたあたりから

両脇は、雪

峠までは、除雪してるので問題はない。

ところが、県境を越えると

道路も、まだ雪が、、、。

おそらく、一度は除雪したのだろうが

その後に降ったのが、そのままなのだろう。

これが、県の財政の違いか。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:36Comments(0)景色

2014年02月10日

出来たー。

3か月くらい前に、仕込んでおいた

柿酢。なんとか出来たようだ。

TVのニュースで、柿酢のことを知り

挑戦してみた。

といっても、簡単で

熟した柿を、壺に入れ置いておくだけ。

後は、ドロドロのを

こして、出来上がり。

さて、何に合うか、、、。



  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:53Comments(0)フリーライフ

2014年02月09日

無事終了。

前日の、大雪で心配してたが

何とか、いい天気になり

やっと、雪も解けて無事

14回歌声が、開催できた。

久しぶりの人や

初めて参加した人も、3人 程いて

全員で25名ほど。




  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:38Comments(0)友遊会

2014年02月06日

打ち込みうどん

久々の打ち込みうどん。

12月以来。

今までにない、出来栄え。

いつも、料理にうるさい次男も

文句を、言わずに食べていた。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:32Comments(0)フリーライフ

2014年02月04日

南のやま

昼過ぎから、歌声のギター打ちあわせ練習。

雪が、チラチラしてたけど

4時過ぎに、外に出て

南のやまを見て、ビックリ。

真っ白になってる。








  


Posted by 竜王・薪おやじ at 18:33Comments(0)景色

2014年02月03日

3週間ぶりに、

雪がなくなって、雨が降ったので

3週間ぶりくらいに、シイタケ収穫。

結構あった。

ついでに、ホダギの組み換え。

支柱の、竹がボロボロになっていた。





  


Posted by 竜王・薪おやじ at 19:50Comments(0)野菜作り