2014年08月24日

タイミングよく、、、。

種まき準備、続き。

朝から、「草抜き」「肥料」「耕運」「種まき」

と、2時位までかかり

やっと、終了。

「大根」「白菜」「水菜」「春菊」の種まき。

ちなみに、2~3日前に蒔いたのは

もう、芽が出ている。

今日も、終了後タイミングよく雨。






  


Posted by 竜王・薪おやじ at 15:50Comments(0)野菜作り

2014年08月22日

種まき

雨が降ってたが、車庫の中で種まきの準備。

土を、ふるいにかけ

「すりぬか灰」と混ぜ

培養土の出来上がり。

育苗箱にうつし、種まき。

「キャベツ」7箱出来上がり。

二人で、2、5時間余り

今日は、ここまで、「レタス」は次回。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:18Comments(0)野菜作り

2014年08月20日

やっと、、、、。

久々に、いい天気になり

やっと、耕運ができた。

秋野菜の種まき。

「大根」「白菜」「こかぶ」「小松菜」「ほうれん草」

今日のところは、ここまで。

まだまだ、これから。










  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:00Comments(0)野菜作り

2014年08月13日

今年も、また、、、。

少し早いが、今年も

「カラカサタケ」が生えていた。

雨が多いせいだろう。

でも、少し日にちが、過ぎていたので

食用には、無理だった。

残念、、、、。

ちなみに、私の里では

通称「おしこんぼ」と言う、きのこである。








  


Posted by 竜王・薪おやじ at 23:03Comments(0)フリーライフ

2014年08月10日

無残に、、、。

今年は、順調に大きくなっていたのに

この台風で、3個落下。

残るは、あと2個だけになってしまった。

無事、収穫できるか心配、、、、。









  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:14Comments(0)野菜作り

2014年08月06日

引っ越し

コンテナで、仮住まいだった「きじ」

やっと、新しい「鳥小屋」に引っ越し。

お決まりのごとく

茂みに、身を隠した。

ちなみに、「「鳥小屋」は

やぐらこたつを、改良したもの。











  


Posted by 竜王・薪おやじ at 20:53Comments(0)獣たち

2014年08月05日

今度は、、、。

「アライグマネット」に、今度

入っていたのは、なんと

「ハクビシン」

アライグマより、一回り小さいが

結構、気性が荒く

そばに、近づくと威嚇してくる。







  


Posted by 竜王・薪おやじ at 21:59Comments(0)獣たち

2014年08月03日

意外や、意外、、、。

アライグマ対策の、ネットを仕掛けて4~5日

今朝、行ってみると

以外にも、「きじ」のひな鳥が、、、。

そういえば、春先に

トマト地の、下の草むらから

何度か、「きじ」のメスが飛び出すのを

見ていた。

カラスの、せいだと思っていたが

「きじ」が、つついていたとは、、、、。


  


Posted by 竜王・薪おやじ at 22:27Comments(0)獣たち