2015年06月30日
2015年06月27日
小鳥の、たまご発見。
果樹畑の、草刈二日目。
今年も、小鳥のたまご発見。
去年のとは、色が違う。
あまり見たことのない、赤いきれいな色。
なんという、小鳥だろう。
周りの草が、なくなってしまったけど
果たして、暖めに来るだろうか?



今年も、小鳥のたまご発見。
去年のとは、色が違う。
あまり見たことのない、赤いきれいな色。
なんという、小鳥だろう。
周りの草が、なくなってしまったけど
果たして、暖めに来るだろうか?



2015年06月26日
汗だく、、、。
毎日、峠を登り下りしてると
前輪タイヤの、編摩耗が激しい。
注文していた、タイヤが入った。
雨で、畑作業も出来ないので
タイヤ交換作業を、することに
もちろん、手作業で。
タイヤローテーション、タイヤ交換で
1時間余り、汗だく、、、。




前輪タイヤの、編摩耗が激しい。
注文していた、タイヤが入った。
雨で、畑作業も出来ないので
タイヤ交換作業を、することに
もちろん、手作業で。
タイヤローテーション、タイヤ交換で
1時間余り、汗だく、、、。




2015年06月21日
今年の秋は、作れるかも?
一昨年植えた、コンニャク芋
忙しくて、掘り返さずに
そのままにしておいたのだが
草の中で、大きな芽を出していた。
目印を立て、うっかり踏みつぶさないよう。
秋には、堀りだし
コンニャクが、つくれるかも?


忙しくて、掘り返さずに
そのままにしておいたのだが
草の中で、大きな芽を出していた。
目印を立て、うっかり踏みつぶさないよう。
秋には、堀りだし
コンニャクが、つくれるかも?


2015年06月19日
2週間後が、楽しみ。
今年はニンニクが、だいぶ出来たので
黒にんにくを、作ってみることにした。
色々調べてみると
意外と、簡単にできそう。
古い炊飯器を、利用する。
保温で、2週間後
出来るらしい。
楽しみ。


黒にんにくを、作ってみることにした。
色々調べてみると
意外と、簡単にできそう。
古い炊飯器を、利用する。
保温で、2週間後
出来るらしい。
楽しみ。


2015年06月16日
夏に向かって、、、。
今年も、草刈のシーズンになってきた。
果樹の周りが、かなり茂ってきたので
今日から、草刈り作業。
タンクのガソリンが、なくなるまで
1時間余り、これ以上はきつい。
しばらくは、毎日これの繰り返し。
果たして、何日かかるか?


果樹の周りが、かなり茂ってきたので
今日から、草刈り作業。
タンクのガソリンが、なくなるまで
1時間余り、これ以上はきつい。
しばらくは、毎日これの繰り返し。
果たして、何日かかるか?


2015年06月15日
2015年06月14日
初めて参加の人も、、、。
第2回目「フリー会」
おしゃべり、ギター練習と
初めて参加の人も、3人ほど。
ワイワイ、ガヤガヤと2時間半。
Tさんも、大好きな「エレ・カシ」の歌を
3曲ほど、披露してくれました。

おしゃべり、ギター練習と
初めて参加の人も、3人ほど。
ワイワイ、ガヤガヤと2時間半。
Tさんも、大好きな「エレ・カシ」の歌を
3曲ほど、披露してくれました。
