2015年09月20日

良い体験

自主防災活動の、一環として
県防災センターでの、防災体験に行ってきた。

1、「映像体験」で、防災の心構えを学ぶ。

2、「消火体験」で、消化器の使い方の実践。
ほとんどの人が、初めてだったようだ。

3、「煙避難体験」で、誘導灯を頼りに
背を低くし、壁伝いに避難する。

4、「地震体験」で、震度6~7の
縦揺れ、横揺れ、ミックス体験。
実際には、物が落ちてきたり、倒れたり
長い時間揺れるので、パニックになるかも。

5、「暴風体験」で、風速30メートルの暴風体験。

6、「救急救護体験」で、AEDの取り扱い方。
人体模型を使っての、心肺蘇生法の実技。

参加者、10名。
非常に、いい体験になった。









  


Posted by 竜王・薪おやじ at 17:52Comments(0)フリーライフ