2016年05月25日
讃岐の郷土料理
「さわらの押し寿司」「わらびもち」「しじみのすまし汁」
初めての郷土料理、参加者16名。
講師「木太 紀美子先生」
ほとんど女性で、男性2人。
地元の人だが、食べたことはあるが
作るのは、初めての人ばかり。
型にお米、具材を要領よくつめるのが
「押し寿司」の難しいところ。
「わらびもち」は、代用の片栗粉で作った。
これから、夏に向けて冷やして食べると美味しいと思う。
2時間びっしりかかって、何とか完成。
美味しくいただきました。





初めての郷土料理、参加者16名。
講師「木太 紀美子先生」
ほとんど女性で、男性2人。
地元の人だが、食べたことはあるが
作るのは、初めての人ばかり。
型にお米、具材を要領よくつめるのが
「押し寿司」の難しいところ。
「わらびもち」は、代用の片栗粉で作った。
これから、夏に向けて冷やして食べると美味しいと思う。
2時間びっしりかかって、何とか完成。
美味しくいただきました。




Posted by 竜王・薪おやじ at 17:28│Comments(0)
│フリーライフ