2020年05月09日

1週間がかりで、何とか出来上がり。

連休初めに、茶摘み
釜で蒸しては揉むを、繰り返すのだが
今年は、例年より暖かいので
新芽の伸びがよく、思ったより多かった。
いつもは、蒸し揉みを
5~6回程繰り返して、いっきに乾燥さすのだが
2~3回で、疲れてきたので
陰干しにして、毎日朝晩揉みを繰り返し
1週間がかりで、やっと出来上がり。
仕上がりは、そう変わらないようなので
この方法が、楽でいいようだ。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。
1週間がかりで、何とか出来上がり。



同じカテゴリー(野菜作り)の記事画像
24,コンニャク作り
24,ブドウ選定
24,コンニャク、さつまいも取り入れ
24,玉ねぎマルチ張り
24冬野菜作り
24,見事に満開
同じカテゴリー(野菜作り)の記事
 24,コンニャク作り (2024-12-26 21:38)
 24,ブドウ選定 (2024-12-26 21:21)
 24,コンニャク、さつまいも取り入れ (2024-12-05 11:11)
 24,玉ねぎマルチ張り (2024-11-05 22:29)
 24冬野菜作り (2024-09-30 22:44)
 24,見事に満開 (2024-07-12 11:19)

Posted by 竜王・薪おやじ at 16:13│Comments(0)野菜作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1週間がかりで、何とか出来上がり。
    コメント(0)