2025-02-26 18:20:45

SITEMAP

友遊会
2024/06/09 24,40回歌声&ライブ
2024/02/25 2024, 第29回歌声 4年ぶり
2020/02/23 新しいプレイヤーの参加で、、、、。
2019/12/15 今年最後の、、、、、。
2019/09/22 第36回歌声&ライブ
2019/05/19 コーラスの人達も参加して、、、、。
2019/02/24 ニューフェース登場
2018/12/09 4月以来の歌声
2018/04/08 歌声&ライブ
2018/02/11 10月以来、、、、。
2017/10/15 とっても、良かった。
2017/06/11 大失敗、、、、。
2017/04/09 初めての、試み
2017/02/19 練習では、そこそこだったのに、、、、。
2016/12/11 サプライズもあって、、、、。
2016/09/18 久しぶりの歌声
2016/06/12 新メンバー&1年ぶりの出演者もいて、、、。
2016/04/10 第23回歌声&ライブ
2016/02/14 サプライズ
2015/12/13 今年も、何とか終わりました。
2015/09/13 久しぶりの、歌声
2015/07/12 目が、キラ☆キラ
2015/06/14 初めて参加の人も、、、。
2015/05/17 歌声
2015/03/08 おしゃべり会?
2015/02/08 18回歌声&ライブ
2014/12/14 一足はやい、クリスマスプレゼント。
2014/09/14 3か月ぶりの歌声
2014/05/11 なんとか、なんとか、、、、。
2014/04/13 屋外のはずが、、、。
2014/02/09 無事終了。
2013/12/15 12月、歌声&ライブ
2013/09/29 第12回友遊会歌声
2013/09/17 友遊会、歌本
2013/06/09 友遊会、歌声
2013/04/17 友遊会
2013/04/16 ブログ始めました。
野菜作り
2024/12/26 24,コンニャク作り
2024/12/26 24,ブドウ選定
2024/12/05 24,コンニャク、さつまいも取り入れ
2024/11/05 24,玉ねぎマルチ張り
2024/09/30 24冬野菜作り
2024/07/12 24,見事に満開
2024/07/09 今年もやっぱり、やられてる、、、。
2024/05/06 24, 夏野菜植え付け
2024/04/21 24,コンニャク植え付け
2023/11/26 晩生「もみじ」苗植え付け
2023/11/07 本日の収穫
2023/10/04 だいぶ遅くなったけど、、、。
2023/09/21 2023,白菜苗植え付け
2023/09/13 23,レタス植え付け
2023/09/09 23,冬野菜用マルチ張り
2023/09/08 2023, 「白菜、レタス、サニーレタス」苗作り
2023/09/05 冬野菜用マルチ張り
2023/07/10 カラスの仕業?
2023/07/07 かぼちゃ、ズッキーニの現在
2023/07/04 トウモロコシ、じゃがいもの今
2023/05/26 いもつる苗、植え付け完了
2023/05/22 トマトの芽かぎ
2023/05/10 2023.トマト植え付け
2023/04/27 2023.ナス、ピーマン苗植え付け
2023/04/18 だいぶ、遅くなったがキャベツ、サニーレタス植え付け
2023/04/12 2023.コンニャク栽培
2023/03/31 ようやく、植え付けた。
2023/03/25 やっと、交換した
2023/02/22 2023.芋苗作り
2023/02/22 2023.苗作り
2022/12/13 2022 キムチ作り
2022/11/14 諦めてた、なめこが、、、。
2022/11/12 あと、1000本くらい。
2022/10/20 玉ねぎマルチ張り、2022冬野菜の今
2022/09/22 2022 冬野菜植え付け
2022/09/21 冬野菜用マルチ張り
2022/09/14 冬やさい、圃場準備とブルーベリー剪定
2022/08/19 2022 冬野菜苗作り
2022/07/12 カラスの被害
2022/06/05 いも苗植え付け、夏野菜の今
2022/05/24 2022シイタケ原木ほんぐみ
2022/05/05 雨を待ってたけど、、、、。
2022/05/02 トマト植え付け準備
2022/04/21 昼から雨の予報なので、、、、。
2022/04/21 コンニャク植え付け、かぼちゃ用マルチ作り
2022/04/10 とりあえず、植え付けが一段落。
2021/12/09 人の頭ほどの大きさ、、、、。
2021/12/05 キムチ作り
2021/12/03 お化け白菜
2021/11/04 春菊植え付け
2021/10/22 急いで、、、、。
2021/09/22 玉ねぎ苗作り
2021/09/22 ジャガイモ植付
2021/09/06 サニーレタス、白菜苗植え付け
2021/09/06 冬野菜発芽と、白菜苗植え付け
2021/09/01 種まき完了
2021/08/28 マルチ張り
2021/08/25 冬野菜,畑準備
2021/08/22 8月の長雨で、、、、
2021/08/15 冬野菜、苗作り
2021/07/27 2021 かぼちゃ収穫
2021/07/18 またしても、カラスにやられた。
2021/07/07 2021年トマト初収穫
2021/06/28 「トマト」 疫病発生
2021/06/21 本日の作業
2021/06/17 雨が、あがったので、、、、
2021/06/15 「ブロッコリー」、「八房」 の今
2021/06/07 夏野菜の今
2021/06/05 これほどまでとは、、、、、。
2021/05/26 トマト 順調に育ってる
2021/05/15 手作り防虫キャップ
2021/05/14 2021 トマト支柱完成
2021/05/12 シイタケ原木本伏せ
2021/05/07 2021 トマト苗植え付け
2021/05/02 異常気象、「ひょう」 の被害
2021/04/26 トマト支柱アングル
2021/04/25 お茶作りの季節
2021/04/24 トマト用マルチ張り
2021/04/18 野菜苗の植え付け
2021/04/14 かぼちゃ用マルチ張り2021
2021/04/12 ブロッコリー、葉物野菜種まき
2021/04/09 コンニャク植え付け
2021/04/06 ジャガイモ植付
2021/04/05 今年2度目の、コンニャク作り
2021/02/20 4日がかりで、やっと終わった。
2021/02/13 コンニャク芋掘り
2021/02/05 無残、、、、、、
2021/01/29 シイタケ駒菌打ち込み
2021/01/15 キウイ剪定
2020/12/27 ブドウ剪定
2020/11/19 玉ねぎ苗植え付け完了
2020/10/26 お化けキノコ
2020/09/22 キャベツ、白菜植え付け
2020/09/09 ジャガイモ植付
2020/09/07 やっと、夕立があったので、、、、。
2020/07/20 夏野菜の収穫
2020/06/28 夏野菜の今
2020/05/16 近々、雨が降りそうなので、、、、。
2020/05/12 シイタケホダギ、本伏せ
2020/05/09 1週間がかりで、何とか出来上がり。
2020/04/28 準備、完了
2020/04/27 仕方なく、かぼちゃ直播き
2020/04/26 とりあえず、2畝だけ。
2020/04/25 ズッキーニ栽培用地、耕運終了。
2020/04/24 ナス、ピーマン植え付け
2020/04/19 かぼちゃ用マルチ張り
2020/04/19 コンニャク植え付け
2020/04/07 コンニャク植え付け準備
2020/02/08 少し本数を減らして、、、、
2019/11/04 玉ねぎ、早生植え付け
2019/07/08 果たして、芽が出るか?
2019/07/06 2日がかりで完成
2019/07/02 他に、何かいい方法はないものか?
2019/06/16 去年より少ない、、、。
2019/06/04 梅雨入り前に
2019/05/13 やっと植え付け終わった。
2019/05/06 久しぶりに、、、
2019/04/23 トマト植え付け
2019/04/20 どうにか、トマト植え付け準備完了
2019/04/10 植え付け準備完了
2019/04/10 ナス、ピーマン植え付け
2019/04/08 こんにゃく芋植え付け
2019/03/10 だいぶ出てきた。
2019/01/18 やっと終わったホダギ作り
2018/11/21 今年は、大きく出来たので、、、、。
2018/11/08 少し早いが、、、、。
2018/07/10 アライグマ対策
2018/06/18 二日がかり
2018/06/17 6月の畑の今
2018/06/02 梅雨になる前に、、、、。
2018/05/12 どうにか、終わった。
2018/03/26 果たして、うまくいくかな?
2018/03/17 いい雨だった。
2018/02/27 苗作り準備
2018/02/19 やはり、小さい
2018/01/21 ホダギ作業終了
2018/01/08 ホダギ作り
2017/12/21 ジャガイモ収穫
2017/12/15 今年は、特別、、、
2017/11/22 何とか、終了
2017/11/14 吊る場所が無い
2017/11/12 こんなの、はじめて、、、。
2017/11/09 急に、寒くなったので
2017/11/09 まだちょっと、早いかな 、、、。
2017/11/07 玉ねぎマルチ張り
2017/06/30 今のところ、順調。
2017/06/28 少し、遅くなった、、、。
2017/06/16 ブルーベリー畑
2017/06/06 梅雨に入る前に
2017/05/16 何年ぶりだろう?
2017/05/13 やっと、固定
2017/05/05 雨、降るかな?
2017/04/30 これからが、忙しくなる。
2017/04/24 後は、苗を植えてから
2017/04/22 どうにか、完成。
2017/04/22 トマト準備
2017/04/17 夏野菜植え付け、準備オーケー
2017/03/30 里芋植え付け
2017/02/03 仮伏せ終了。
2017/01/27 雪が融けたので、、、。
2016/12/26 ちょっと、多すぎた、、、、。
2016/12/19 今年の、出来栄えは、、、。
2016/12/06 今年も、1000駒分用意。
2016/12/02 準備、着々と、、、。
2016/11/30 3年越しの、、、、。
2016/11/29 一人で、、、、。
2016/11/28 あまりにも寒くて、、、。
2016/11/27 豊作、、、、。
2016/11/19 植え付け、やっと終わった。
2016/11/11 とりあえず、4畝だけ、、、。
2016/10/24 大急ぎで、、、、。
2016/08/31 やっと、終わった。
2016/06/29 雨がやんだ間に、、、、。
2016/06/26 トマト、伸びすぎ、、、。
2016/06/03 ニョッキリ、、、。
2016/06/02 早くしないと、、、。
2016/05/26 梅雨まえに、、、。
2016/05/24 遅い植え付け
2016/04/29 かなりの時間短縮、、、。
2016/04/25 かなり、楽だ。
2016/04/19 いよいよ、これから、、、、。
2016/04/16 トマト植え付け
2016/04/12 初めての試み、、、、。
2016/03/31 今のところ、順調に、、、。
2016/03/25 寒いので、、、。
2016/03/12 まだまだ、寒い
2016/02/18 いまだ、現役、、、。
2016/02/17 種まき
2016/02/04 やっと、雪が解けたので
2016/01/07 こんなの、見たことない
2015/12/22 春までには、、。
2015/12/21 何年ぶりだろう
2015/12/15 1か月以上の遅れ
2015/12/01 黒豆、天日乾燥
2015/11/29 キムチ作り
2015/11/26 やっと、冷え込んできたので、、、。
2015/11/16 今年は、少しだけ。
2015/11/12 やっと、晴れたので、、、。
2015/10/27 巨峰」、剪定作業
2015/10/17 コンニャク芋
2015/09/30 ニンニク用マルチ張り
2015/09/28 残念ながら、、、。
2015/09/18 少し、小さいけれど、、、、。
2015/09/15 なんとか、終わった。
2015/08/22 セルポット苗の植え付け
2015/08/18 何とか、出来上がった。
2015/08/14 不安、、、、。
2015/07/18 こんなの初めて、、、。
2015/07/02 あっという間
2015/06/30 ブドウの時期がきた。
2015/06/21 今年の秋は、作れるかも?
2015/06/19 2週間後が、楽しみ。
2015/06/15 やっと、完成、、、、。
2015/06/11 番茶作り2回目
2015/06/10 雨があがったので、、、。
2015/06/05 防鳥ネット
2015/05/06 芽が出てきた
2015/05/02 番茶作り
2015/04/30 後は、雨をまつばかり
2015/04/29 かなり、大きくなりすぎ、、、。
2015/04/18 準備オーケー。
2015/04/14 新兵器
2015/04/04 トマト、ナスの苗
2015/04/03 トマト作り、準備
2015/03/06 疲れたー。
2015/03/02 ひとまず、、、。
2015/02/23 計算違い。
2015/02/12 準備
2015/02/10 ハウス作り。
2015/01/08 何年振り、、、?
2014/12/25 原始的な、、、、。
2014/12/23 50年ぶり、、、?
2014/12/08 雪の中で、、、。
2014/11/28 やっと、完成。
2014/11/27 にょき、にょきと、、、、。
2014/11/24 黒豆、取入れ。
2014/11/22 ようやく、完成。
2014/11/16 玉ねぎ栽培
2014/11/14 やっと、終わった。
2014/11/08 おニュー、試運転。
2014/11/07 玉ねぎ栽培、マルチ張り
2014/11/04 大丈夫?
2014/10/30 スナップえんどう用、マルチ張り
2014/10/29 白菜、間引き菜
2014/10/10 やっと、終わった。
2014/10/02 まさか、、、、。
2014/09/20 初めて、、、。
2014/09/17 着々と、、、。
2014/09/12 やってみました。
2014/09/06 何とか、、、。
2014/08/24 タイミングよく、、、。
2014/08/22 種まき
2014/08/20 やっと、、、、。
2014/08/10 無残に、、、。
2014/07/24 鳥よけゲージ
2014/07/23 二重で防御
2014/07/07 ネット張り
2014/07/04 こんなの、初めて
2014/07/02 えびす南京
2014/07/01 色づいてきた
2014/06/30 草刈
2014/06/29 だいぶ、おそいけど、、、、。
2014/06/26 心配してた、、、、。
2014/06/20 植えつけ
2014/06/16 とりあえず、、、。
2014/06/15 上出来。
2014/06/14 やっと、、、。
2014/06/13 大きく、なったので、、、。
2014/06/09 雨上がりに、、、、。
2014/06/05 2年後に、期待
2014/06/04 ブドウ剪定
2014/05/30 種まき
2014/05/28 えびす南京
2014/05/17 準備、オッケー。
2014/05/14 トマト植え付け
2014/05/12 降り出すまでに、やっと。
2014/05/01 やっと、出た。
2014/04/28 だいぶ、遅いが、、、。
2014/04/25 種まき
2014/04/16 トマト支柱
2014/04/11 いよいよ、、、。
2014/04/09 春の恵
2014/04/02 今年こそ、、、。
2014/04/01 待ちに待った、ブルーベリー苗
2014/03/28 初めて、、、。
2014/03/25 苗、植え付け
2014/03/19 夏野菜つくり準備
2014/03/11 追肥
2014/02/26 シイタケ、駒打ち
2014/02/25 遅い育苗。
2014/02/03 3週間ぶりに、
2014/02/01 作り変え
2014/01/19 遅い収穫
2014/01/17 ホダギ作り
2013/12/20 別世界
2013/12/06 かたずけ
2013/12/04 原木、伐採
2013/11/29 収穫。
2013/11/27 きれい、さっぱりと
2013/11/26 今年も、ようやく、、、。
2013/10/22 レタス植え付け
2013/10/21 冬野菜
2013/10/15 今年最後
2013/10/10 畝作り
2013/10/01 最後の秋野菜種まき
2013/09/30 今から
2013/09/27 種まき準備
2013/09/21 野菜苗、植え付け
2013/09/18 秋野菜の種まき
2013/09/13 種まき準備
2013/08/21 ミニトマトの収穫
2013/08/20 水やり
2013/08/16 とうもろこし
2013/08/15 今日の収穫
2013/08/12 なす畑
2013/08/07 かぼちゃ
2013/07/26 炎天下の種まき
2013/07/23 やっと、、、、。
2013/07/22 草取り
2013/07/19 ネット
2013/07/16 巨峰.袋かけ
2013/07/12 7月末には、
2013/07/10 2年目
2013/07/08 今からでも
2013/07/07 万全?
2013/07/06 今日も草刈り
2013/07/01 小ぶり
2013/06/29 自然の力
2013/06/28 動力噴霧器
2013/06/24 種まき
2013/06/22 椎茸ほだ木
2013/06/21 摘果
2013/06/20 もうすぐ
2013/06/18 初収穫
2013/06/17 完了
2013/06/16 苗床
2013/06/14 フルーツ、トマト
2013/06/13 スイカの消毒
2013/06/08 トマト苗
2013/06/07 暑さ対策
2013/06/06 鈴なり
2013/06/05 初めてのスイカ作り
2013/06/04 トマト玉
2013/05/24 きゅうりネット
2013/05/22 玉ねぎ収穫
2013/05/20 やっと、植え付け
2013/05/17 じゃがいも
2013/05/15 トマト支柱補強
2013/05/14 わき芽取り
2013/05/08 マルチ
2013/05/05 果樹消毒
2013/05/03 植え付け準備完了
2013/04/27 トマト栽培
2013/04/26 たい肥
2013/04/23 庭先
2013/04/22 ポット苗
2013/04/20 夏野菜の植え付け
2013/04/19 2年後にむけて
フリーライフ
2025/02/26 スープスパゲテイーとコンニャク作り
2024/12/25 24,門松作り
2024/12/18 24,味噌作り&チキンカレー
2024/11/26 24,キムチ漬け込み
2024/11/08 今年は裏年?
2024/11/07 24,とうとう出番
2024/11/03 数か月ぶりのそば打ち
2024/10/16 手打ちうどん,バラ寿司
2024/09/30 初めての運動会
2024/07/17 「男の朝活」 ナン、キーマカレー
2024/07/14 第2回浅野ふれあいコンサート
2024/07/08 何年ぶり、、、、男の料理&ライブ
2024/05/18 24,煙突掃除
2024/05/16 24,ピザ作り
2024/04/21 手作りコンニャク
2024/04/15 初めて、「にがり」作り
2024/03/16 久しぶりの団体旅行
2024/02/16 2024 豆腐作り再チャレンジ
2024/01/31 2024 椎茸駒菌打ち
2024/01/22 2024,ストーブ灰で灰汁作り
2024/01/19 24,味噌仕込み
2023/12/27 23,久々の、ピザ
2023/12/24 2023 門松作り
2023/11/30 23,恒例のそば打ち
2023/11/27 23,香南で行われた、「抜刀」「火縄銃」
2023/11/26 23年キムチ漬け込み
2023/11/09 干し柿作り
2023/10/30 4歳誕生会のそば打ち
2023/10/25 23,タイヤ交換
2023/10/20 助かった、、、。
2023/09/15 初めての、飾り巻き寿司作り
2023/07/21 「男の朝活」、やっぱり予想どうり、、、。
2023/07/02 ピオーネ、袋掛け
2023/06/13 なし袋掛け
2023/05/30 梅ジュース作り
2023/05/28 シイタケ、なめこ原木ほん組
2023/05/19 3年ぶりの食事会
2023/05/11 2023 薪ストーブメンテナンス
2023/05/10 4個に増えてる、、、、。
2023/04/29 2023.お茶作り
2023/04/25 夏用タイヤ交換
2023/04/15 けっこう、傷んできたピザ窯
2023/03/24 「男の朝活」 1年ぶりのコンニャク作り
2023/03/03 ブルーベリー網修理
2023/02/22 2023.シイタケ駒菌打ち
2023/02/17 誕生日、そば打ち
2023/01/27 2023 味噌つくり
2022/12/31 2022 年越しそば
2022/12/25 2022 門松作り
2022/12/23 「男の朝活」年末恒例の蕎麦打ち
2022/12/02 梅の木剪定
2022/11/26 2022 ブドウ剪定
2022/11/11 サーモスタット交換
2022/11/05 干し柿作り
2022/10/29 蕎麦打ち
2022/10/28 チーズケーキ作り
2022/10/27 やっと、終わった。
2022/07/10 ぶどう、鳥獣対策
2022/06/24 珍しいキノコ
2022/05/28 2~3年ぶりの「男の朝活」
2022/05/21 2022 薪ストーブメンテナンス
2022/05/14 ブルーベリー防鳥ネット
2022/04/22 新芽が、だいぶ伸びたので、、、。
2022/02/24 シイタケ駒菌打ち込み
2022/02/10 コンニャク作り
2022/02/08 キウイ剪定
2022/02/08 ブドウ棚整理
2022/02/04 薪ラック追加製作
2022/02/01 木製プランター製作
2022/01/30 古木葉かき
2021/12/26 2021門松作り
2021/12/02 今年最後の、コンニャク作り
2021/11/10 1年ぶりくらいのピザ
2021/11/08 今年も、大量発生
2021/10/19 久しぶりの、蕎麦打ち
2021/09/28 薪小屋、遂に完成。
2021/06/29 2020年度、薪つくりほぼ終了。
2021/06/08 運搬車 クローラ交換
2021/05/11 2021 煙突掃除
2021/02/15 今日のは、今迄で一番の出来。
2021/02/07 来季に向けて、薪作り
2020/12/31 蕎麦打ち2020
2020/12/30 今年は、1人で門松作り
2020/12/19 白菜キムチ作り
2020/11/05 なめこ、大量発生
2020/10/29 干し柿作り
2020/10/11 黒豆と岩塩で味噌作り
2020/10/09 1年ぶりくらいのピザ作り
2020/09/07 防鳥、防虫網戸作り
2020/06/07 路面補修
2020/05/26 2020 煙突掃除
2020/04/20 じょうでき、じょうでき。
2020/04/16 ダイハツ、タイヤ交換
2020/03/06 タイヤ入れ替え、交換作業
2020/02/28 活動自粛前に、、、、。
2020/01/29 季節の料理
2020/01/24 味噌作り&中華おこわ
2019/12/27 迎春準備、、、、。
2019/11/29 そろそろ、年末が近づいたので、、、、
2019/11/05 例年より、4~5日遅い
2019/10/31 久しぶりの、ドジョウうどん
2019/10/29 待望の、初孫誕生
2019/09/29 2019 浅野地区防災訓練
2019/09/29 「朝活」 ちらしずし、押しずし
2019/08/28 「朝活」 ピザ、ニョッキ作り
2019/07/26 絶品、スパイシーカレー
2019/07/01 1年ぶりくらいのピザ焼き
2019/06/28 朝活、湯種パン作り
2019/06/26 久しぶり、料理教室後ギター演奏。
2019/05/31 念願の鳥丸ごと料理
2019/05/27 今年もお世話になりました。
2019/04/27 久々の体験
2019/04/12 初めての、手作り豆腐
2019/04/08 かなりしっかり、補強
2019/03/11 ?年分の薪原木
2019/02/08 今年も、仕込みました
2019/01/11 なかなか思うようには、、、。
2018/12/24 変だ、、、と、確認してれば、、、。
2018/12/14 門松作り
2018/11/30 2日続けて、料理教室
2018/11/29 久々の、参加
2018/11/10 浅野文化祭カラオケ
2018/11/09 意外にむつかしい
2018/11/03 今年も、行ってきました。
2018/10/03 第3回メンズキッチン
2018/09/21 「秋の味覚料理」教室
2018/07/20 薬膳料理
2018/06/18 動画撮影の様子
2018/06/06 料理教室
2018/06/03 6年ぶりくらい、、、、。
2018/06/02 今冬も、御世話になりました。
2018/05/18 「総菜パン」「カツオつけ皿「」鶏肉かゆ」 と、盛りだくさん
2018/05/11 いい出来、、、。
2018/04/13 前回とは、雲泥の差
2018/03/31 ロケーションは、最高、、、。
2018/03/25 「油山ハイキング」 今年も参加。
2018/03/14 衣替え?
2018/03/03 今日はひとりで、、、。
2018/03/02 意外と簡単、、、、。
2018/02/12 コンニャク作り
2018/02/07 サンドイッチは、初めて
2018/02/06 「X」 台作り
2018/02/05 意外と、、、。
2018/02/02 完成後、そば打ち
2018/01/30 久しぶりの参加
2018/01/26 かなり、上出来
2018/01/10 不思議、、、、。
2017/12/15 かなり、手強い
2017/11/18 寒かった
2017/11/12 去年並み、、、?
2017/11/10 「朝活」 ドジョウうどん作り
2017/11/08 へとへと、、、、。
2017/11/05 やはり、凄い迫力
2017/10/06 X 台作り
2017/10/04 食べるのも、作るのも初めて、、、。
2017/09/26 そろそろ、キノコの季節
2017/08/04 田舎コンニャク作り
2017/07/07 「男の朝活」スタート
2017/06/28 久々の、パン作り
2017/06/13 2年ぶり位の参加
2017/06/07 H29年度第2回男性料理教室
2017/04/30 書道展
2017/04/29 とっても、感動、、、、。
2017/04/26 なんとなく、不安、、、。
2017/03/26 「油山」 ハイキング
2017/03/19 ペンキ塗り
2017/03/16 薪小屋作り
2017/03/12 果樹苗植え付け
2017/03/06 やっと、完成
2017/02/01 やっぱり、、、、。
2017/01/31 韓国、薬膳料理
2017/01/23 とうとう、、、、。
2016/12/12 季節の料理教室
2016/12/07 顔見知りのメンバーで、、、。
2016/11/23 こんなんで、大丈夫?
2016/11/22 完成
2016/10/30 高松城鉄砲隊の勇姿
2016/10/05 参加者少なめ
2016/09/29 イタリアン料理教室
2016/09/14 パン教室、2回目。
2016/07/05 美味しく食べるために、、、、。
2016/07/04 無事、巣立つといいが、、、。
2016/06/30 すぐ目の前に、、、、。
2016/06/27 こんなの、初めて、、、、。
2016/06/17 癖になりそう、、、、。
2016/06/01 まさか、まさか、、、。
2016/05/25 讃岐の郷土料理
2016/05/16 初めて、使った。
2016/05/02 新茶の季節
2016/04/27 タケノコづくし料理
2016/03/26 ほぼ、完成?
2016/03/15 お役御免。
2016/03/05 少し、形が見えてきた
2016/02/27 天気が良く、汗をかいた。
2016/02/22 なかなか、、、、。
2016/02/03 27年度最後の、料理教室
2016/01/15 意外や意外
2015/12/20 ひさびさのピザ
2015/12/18 とっくに、終わってるはずが、、、。
2015/12/16 かなり、時間がかかった。
2015/12/02 男性料理教室
2015/11/22 「油山」ふれあいハイキング
2015/11/18 ソーセージ、ピザ作り
2015/11/17 不思議な、空間
2015/11/08 ものすごい人、人、人、、、。
2015/11/05 もう、大丈夫だろう。
2015/11/01 たまらずに、、、、。
2015/11/01 迫力満点
2015/10/24 生、jazzバンド
2015/10/14 秋の韓国料理教室
2015/10/07 美味しく出来た。
2015/10/03 道路整備
2015/09/20 良い体験
2015/07/17 あっちゃー、、、、。
2015/07/15 美味しく出来ました。
2015/07/14 こんなところに、、、。
2015/06/27 小鳥の、たまご発見。
2015/06/26 汗だく、、、。
2015/06/16 夏に向かって、、、。
2015/05/21 今年度も始まりました。
2015/05/03 ピッカピカ
2015/04/28 オーバーホール
2015/04/22 内心、ドキドキ、、、。
2015/04/17 やっと、天気に、、、、。
2015/04/05 打ちあわせ
2015/03/04 薪割り
2015/02/28 桜苗の植樹
2015/02/22 カムフラージュ
2015/02/21 やっと、据え付け完了。
2015/02/20 やっと、終わった
2015/02/16 やっと、、、。
2015/02/15 遊歩道整備
2015/02/13 おいしかったー。
2015/02/11 完成、、、、。
2015/02/04 満足、満足。
2015/02/01 想像以上、、、、。
2015/01/30 見よう見まねで、、、。
2015/01/29 道に迷った。
2015/01/24 「油山」遊歩道
2015/01/22 氏神さん
2015/01/16 美味しい、 料理教室。
2015/01/11 微妙、、、、。
2014/12/21 ホダギ、伐採。
2014/12/09 庭の模様替え
2014/12/07 炊き出し
2014/12/03 今年最後、料理教室。
2014/11/25 迫力満点、、、。
2014/11/09 とうとう、出番。
2014/11/06 秋深し
2014/10/01 美味しく出来ました。
2014/09/15 ジャム作り
2014/08/13 今年も、また、、、。
2014/07/31 楽しそう、、、。
2014/07/16 またまた、男の料理
2014/07/15 男の料理 IN 川島
2014/06/28 遊歩道作り
2014/05/31 刈り込み
2014/05/29 株分け
2014/05/21 久しぶりに、、、、。
2014/05/05 やっと、出来上がり
2014/05/04 今年も、チャレンジ
2014/05/03 シーズン、終了
2014/04/27 決まったー。
2014/04/23 やっと、、、。
2014/04/03 またまた、、、。
2014/03/12 薪運び
2014/03/03 玉切り
2014/02/10 出来たー。
2014/02/06 打ち込みうどん
2013/12/25 薪づくり
2013/12/24 そば打ち
2013/12/13 男の料理講座と余興
2013/12/08 植え替え
2013/12/03 伐採
2013/11/23 ふれあいハイキング
2013/11/18 干し柿
2013/11/17 ドジョウうどん
2013/11/16 柿・収穫
2013/11/15 ビックリ、、、。
2013/11/12 寒い、、、。
2013/10/27 ピザ
2013/10/19 50年ぶり
2013/10/07 富有柿
2013/09/15 濡れ縁の屋根
2013/08/28 おしこんぼ
2013/08/22 事件
2013/08/11 久しぶり、焼き肉
2013/07/25 薪ラック作り
2013/07/20 完成
2013/07/17 ピザ窯
2013/07/05 男の料理実践講座
2013/07/04 台風みたい
2013/07/03 異常気象?
2013/06/27 うらやましい
2013/06/23 ひ孫
2013/05/28 花壇
2013/05/23 インパクトドライバー
2013/05/19 プチ同窓会
2013/05/18 薪ラック
2013/05/13 博多
2013/05/09 いちごジャム
2013/05/09 冬に向けて
2013/05/06 山のめぐみ
2013/05/04 姉妹
2013/05/01 メンテナンス
2013/04/29 さつまいも
2013/04/25 玉切り
2013/04/24 石臼
2013/04/20 竜王山
2013/04/18 ピザ作り
景色
2024/04/15 24,春の庭先
2023/04/12 2023.春の庭先
2023/03/31 2023.内場池の桜
2022/04/11 2022 4月 
2022/01/12 2022 相栗峠付近
2021/04/23 2021 新緑の内場池
2021/04/19 2021春の庭先
2021/04/19 ちょっぴり残念だけど、でもきれい。
2020/07/21 ひまわり畑
2020/04/17 4月の庭先
2020/04/14 道理で、、、、寒かった訳だ。
2019/11/30 やっと、行ってきました。
2019/10/26 何とか、雨は上がったので、、、、、。
2019/06/12 初めての信州
2018/11/14 塩江岩部神社の大イチョウ
2018/09/20 台風21号の跡
2018/07/10 内場ダム放流
2018/04/12 今年は、1週間くらい早い。
2018/03/12 ハウスの中は、春満開
2018/02/06 またも、神秘的な炎
2018/01/05 いよいよ、本格的な冬が、、、、
2017/11/09 まだちょっと、早いかな 、、、。
2017/10/23 台風が去って
2017/04/16 脇町の「H」芝桜にも負けてない。
2016/12/17 初雪の中
2016/10/22 あいにくの雨
2016/10/05 とっくに、満水のはずが、、、、。
2016/08/25 内場池の現在
2016/08/01 こんなところに、、、、、。
2016/07/06 滅多に見られない景色。
2016/06/28 思わず、足を止めた。
2016/03/16 くっきり
2015/12/06 植え替え
2015/11/27 初雪
2015/11/07 きれいだった。
2015/04/08 寒い、、、、。
2015/04/06 今年の、見納め
2015/03/28 特別仕様車
2015/03/17 逆さ絵、風景
2015/03/16 雲上の山々
2015/02/09 今年一番の冷え込み
2014/12/05 やっぱり、、、。
2014/11/21 たまたま、、、。
2014/04/18 今が一番
2014/03/10 またまた、、、。
2014/02/17 雪国のよう、、、。
2014/02/04 南のやま
2013/11/28 初冠雪
2013/10/28 もう少し、、。
2013/10/11 クッキリ
2013/09/19 満月
2013/09/16 台風が去った後
2013/06/25 こんな、ところに、、、。
2013/06/19 紫陽花
2013/05/11 裏庭
2013/05/02 見慣れた風景
MUSIC
2024/12/15 第41回歌声&ライブ
2023/10/29 4年ぶりの演奏
2019/10/27 天気は、良かったけど、、、、。
2019/04/06 2019 陶芸作品展 歌声
2018/10/21 初の共演
2018/10/21 初の共演
2018/08/19 「日下帽子カフェ」ライブ
2018/07/28 久しぶりのライブ
2018/02/12 並べてみた、なつかしい、、、。
2017/10/29 台風の雨で、、、残念。
2017/05/14 今年も、ユニークな出演者が、、、、。
2017/04/01 今年は、桜がまだだったので残念。
2017/01/15 チター体験
2016/11/13 無事、終了、、、、。
2016/04/14 とりあえず、様子見に、、、。
2016/04/02 陶芸作品展イベント、歌声
2016/01/24 初めての試み。
2015/10/31 なんとか、無事終了。
2015/05/10 最高、、、。
2015/04/26 瀬戸内海の、自然の中で、、、、。
2015/04/12 ニューフェース
2015/03/22 里山の音楽イベント
2015/01/18 最高、、、。
2015/01/10 選曲、打ちあわせ
2014/11/30 故郷のイベント
2014/11/02 イベント二日目。
2014/11/01 イベント初日
2014/09/28 ライブハウス
2014/07/15 男の料理 IN 川島
2014/05/26 チヤリテイーライブ
2014/04/05 ライブ
2014/03/21 ゴスペル、ライブ
2014/01/25 ニューイヤー・プライスコンサート
2013/12/23 ホーリーナイト・コンサート
2013/12/13 男の料理講座と余興
2013/12/05 出来たばかり
2013/12/01 故郷のイベント
2013/11/11 イベント
2013/10/29 ギター、慰問
2013/10/20 ライブハウス
2013/09/25 歌声に参加
2013/09/18 鈴風、Yデイサービス慰問
2013/08/30 Tデイサービス慰問
2013/07/30 3か月ぶり
2013/07/28 久しぶり
2013/07/09 Y・デーサービス慰問
2013/07/05 男の料理実践講座
2013/06/30 フォークライブ
2013/05/26 練習
2013/05/25 ライブ
2013/05/21 慰問
2013/05/16 一人練習
2013/05/10 オカリナ慰問
2013/05/07 練習風景
2013/04/30 慰問
2013/04/28 日曜の午後
獣たち
2023/09/13 今度は、巨峰ブドウに、、、。
2023/07/25 10日ぶりに、現れた。
2023/07/15 やっぱり、今年はやってきた。
2022/04/10 目の前に現れた「きじ」
2021/09/22 珍客
2021/07/09 早くも、出没。
2020/08/06 またまた、性懲りもなくやって来た。
2020/07/17 今年も、遂にやって来た。
2019/08/09 立て続けに、3匹も、、、、。
2019/07/27 懲りない奴ら
2019/07/22 やっぱり、、、、、、。
2019/07/18 ついに、捕まえた。
2019/06/01 今年も、多いようだ。
2017/11/06 またまた、やって来た。
2017/11/04 やっぱり、おまえか。
2017/09/28 全部で、4羽もいた。
2017/09/26 もうこんなに立派に、、、、。
2017/07/29 三年ぶり位、、、、。
2016/10/22 なんと、場違いな、、、。
2016/07/28 ついに、捕獲
2016/03/19 アライグマ捕獲講習会
2015/11/19 またまた、なんでー。
2015/11/11 またもや、、、。
2015/11/04 まさか、、、まさか、、、、。
2015/11/03 柿ドロボウ?
2015/10/09 昼間なのに、、、。
2014/10/16 今朝も、また、、、。
2014/10/08 逃走中、、、。
2014/09/24 今度は、なに、、、?
2014/09/23 またもや、、、。
2014/09/10 またまた、出没
2014/08/06 引っ越し
2014/08/05 今度は、、、。
2014/08/03 意外や、意外、、、。
2013/09/02 ついに、捕まえた
2013/08/02 防護オッケー
2013/08/01 ひな
2013/07/14 野鳥の卵
歩き遍路
2015/01/13 別格、最後の参拝。
2014/04/26 番外遍路
2014/03/24 遂に、、、、。
2014/03/08 遍路旅、大詰めー2
2014/03/07 遍路旅、大詰めー1
2014/02/22 遍路旅、伊予ー3
2014/02/21 遍路旅、伊予ー2
2014/01/31 遍路旅、伊予
2014/01/30 土佐路最後の遍路
2014/01/16 逆打ち遍路旅、高知
2014/01/15 遍路旅、土佐
▼カテゴリ無し
2024/12/10 歌声の準備完了
2024/06/19 24,[朝活」 山菜おこわ、鳥ごぼう
2015/06/03 フライパンでトンカツ
2014/12/18 男子会、、、。


Posted by 竜王・薪おやじ at 2025/02/26